王道ルートを一冊に!
PEAKS特別編集 日本アルプス・八ヶ岳・中央線沿いの山 詳 ...
© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2015.10.13
週末に訪れた、北軽井沢のfeel EARTH。昼間のアクティビティに疲れて(昼間編のレポートはこちら)、夕方になったら、三々五々テントに戻って料理を作って、人によってはお酒を飲み始める。もちろん、何の準備もしていなくてもいろいろなフードショップも出店しているから安心だ。
昼は子供たちとアクティビティを楽しむようなイベントだったが、日が暮れて気温が急速に下がり、灯りが灯り出すとイベントの雰囲気はグッと大人向けのものに変わる。ゲートのモニュメントも、ライティングされて雰囲気を大きく変えている。
会場空間の演出をトータルで小林響さんが演出し、そこに流木アーティストのKSKさんやキャンドルアーティストのマサさん、いろんなアーティストがコラボして作り上げた雰囲気は、feel EARTHを単なる野外イベントではなく、ハレの『フェスティバル』にしている。
feel EARTH 2015
10月9日から11日にわたって開催された『feel EARTH 2015』。より多くの人にアウトドアレジャーの魅力を感じていただくために、枻出版社の『フィールドライフ』『PEAKS』『ランドネ』『WILDERNESS』の4誌と、北軽井沢スイートグラスキャンプ場が共催。
この記事のカテゴリーとタグ
この記事を読んだ人におすすめの記事
あわせて読みたい