• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • ディープな個性派公園でいつもと違う休日を【板橋本】

2016.03.17

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

ディープな個性派公園でいつもと違う休日を【板橋本】

ディープな個性派公園でいつもと違う休日を【板橋本】

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

「人でにぎわう商業施設にはちょっと疲れ気味」という人には、自然の中でゆっくり過ごす休日がおすすめだ。板橋区は23区内にありながら、緑に囲まれた公園がとても多い。しかも、子どもが遊ぶだけの公園にあらず、大人も一緒に楽しめる、奥深い個性派公園揃いなのだ。

【浮間公園】風車が目印 駅前にありアクセスも良好

JR埼京線浮間舟渡駅前に広がるのが浮間公園。公園内には大きな浮間ヶ池が広がり、多くの釣り人がのんびりと過ごしている。豊かな自然が大きな魅力で、都心でありながら多くの鳥がやってくるため、バードウォッチング用に双眼鏡の貸し出しも行っている。カキツバタやアジサイ、サクラなど季節の花も豊富。野球場にテニスコートに遊具のある広場など、子どもから大人まで楽しめる。
20160315_01_1
住所/板橋区舟渡2-15-1
住所/03-3969-9168
営業時間/施設により異なる
休園日/常時開園(サービスセンターおよび施設は年末年始は休業)

【水車公園】古き良き日本文化に触れられる

板橋区四葉にある水車公園。公園の名にもなっている水車は、かつて一般的に使われていた上掛け式の水車を再現したもので、今も稼働中。水車小屋では、中に入って、複雑に歯車が入り組んだ様子をみられる。人工の大滝や泉、渓流や石などを配した日本庭園が広がり、その奥に茶室がある。茶室は有料で、茶道の稽古に利用することができる。
20160315_01_2
住所/板橋区四葉1-17-12
電話/03-3930-4952
営業時間/9:00~16:30
休園日/12月28日~1月4日

【赤塚溜池公園】約200本もの梅の木が咲き誇る

郷土資料館と区立美術館に挟まれるように所在するのが、赤塚溜池公園。中央には大きな池があり、近隣の人たちが散歩や休息を楽しんでいる。隣接した梅林は、板橋区の梅の名所。ランチを楽しむ親子連れもいる。周辺の文化施設とセットで散策を楽しむのに最適。2016年3月19日(土)~20日(日)には梅まつりも行われる。
20160315_01_3
住所/板橋区赤塚5-35-27
電話/03-3579-2525

【氷川つり堀公園】釣り竿や椅子は無料で貸し出し

石神井川の旧河川を造成して作られた、都内でも珍しい無料の釣り堀公園。エサは要持参だが、釣り竿や椅子は無料で貸し出してくれる。園内には滝もあり、小さいながら本当の自然を楽しめる。釣りを楽しむ人はもちろん、休日には散歩にやってくる家族連れも多く、特にサクラの時期は大勢の人でにぎわう。
※つり堀で使用できるのは生きエサのみ。
20160315_01_4
住所/板橋区氷川町21-15
電話/03-3579-2532
営業時間/9:00~16:00
休園日/第1・3・5木曜(祝日の場合は直後の平日)、および12月28日~1月4日

【見次公園】手漕ぎボートでノンビリと

1万5000m2という広大な敷地のうち45%もの面積を手漕ぎボート池で占める自然豊かなスポット。池は自然の湧き水でカルガモの姿も見られる。さらに池の周りには林があり、ランチや休憩でのんびり過ごす人が多い。遊具もあるので、親子連れも楽しめる。休日を過ごすのにオススメ。20160315_01_5
住所/板橋区前野町4-59
電話/03-3579-2525
営業時間/9:00~16:00
休園日/第1・3・5木曜(祝日の場合は直後の平日)、および12月28日~1月4日

派手さはないが、しみじみくつろげる公園ばかり。お弁当持参でのんびり訪れるのがよさそうだ。東京都民はもちろん他府県民も、ちょっと足をのばしていつもと違う休日を過ごしてみては?

(編集 M)

この記事のカテゴリーとタグ

  • 東武線
  • 西武線
  • 東武東上線
  • 街ラブ本シリーズ
  • 東京

詳しくはこちら!

持ち歩ける板橋本

持ち歩ける板橋本

¥715(税込)

(2016.03.15発売)

雑誌コード│62400-64
ISBNコード│978-4-7779-3943-5

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • 街ごとアメリカ!? リアルに住める’50年代アメリカンタウンが日本にある!

    街ごとアメリカ!? リアルに住める’50年代アメリカンタウンが日本に ...

  • 【話題のスポット続々登場】水辺の洗練タウン「二子玉川」のとっておき [二子玉川ライズS.C.テラスマーケット]

    【話題のスポット続々登場】水辺の洗練タウン「二子玉川」のとっておき [ ...

  • お土産だけではもったいない! 自分で食べちゃいたい話題の東京駅スイーツ

    お土産だけではもったいない! 自分で食べちゃいたい話題の東京駅スイーツ

あわせて読みたい

「東京」に関わる記事

  • 「大都会」東京をあえて自転車で走ってみながら、その魅力を新発見してみた!

    「大都会」東京をあえて自転車で走ってみながら、その魅力を新発見してみた ...

  • 『並木ハウス』の別館が、生まれ変わってカフェとして営業中 

    『並木ハウス』の別館が、生まれ変わってカフェとして営業中 

  • もし今、空襲があったらどう報じるか?‐‐‐Yahoo!と地方紙の試み

    もし今、空襲があったらどう報じるか?‐‐‐Yahoo!と地方紙の試み

  • ライダーがホッとできる東京のライダーズカフェ5店

    ライダーがホッとできる東京のライダーズカフェ5店

  • 脈々と受け継がれる伝統を使える贅沢。Navajo Rug(ナバホラグ)

    脈々と受け継がれる伝統を使える贅沢。Navajo Rug(ナバホラグ)

  • 歴史、モノ作り、スタイル。Schottのすべてがココに。Schott Grand Store TOKYO(東京・渋谷)

    歴史、モノ作り、スタイル。Schottのすべてがココに。Schott Grand Store T ...

「東京」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 赤羽本

      一度ハマったら、抜け出せない ...

      赤羽本

    • PEAKS特別編集 丹沢・奥多摩登山詳細ルートガイド

      首都圏にいちばん近い山々

      PEAKS特別編集 丹沢・奥多摩登山詳細ルートガイド

    • 東京のごちそう

      あの人が通いつづける

      東京のごちそう

    • TOKYO美術館 2017-2018

      都内121館の情報を徹底収録

      TOKYO美術館 2017-2018

    • トリコガイド東京 2016‐2017

      アナタの知らない東京

      トリコガイド東京 2016‐2017

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 赤羽本

      赤羽本

    • PEAKS特別編集 丹沢・奥多摩登山詳細ルートガイド

      PEAKS特別編集 丹沢・奥多 ...

    • 東京のごちそう

      東京のごちそう

    • TOKYO美術館 2017-2018

      TOKYO美術館 2017-2018

    • トリコガイド東京 2016‐2017

      トリコガイド東京 2016‐20 ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.