• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 釣った魚を家に帰ってから捌くのはしんどい! そんな時は六本木のリストランテへ

2017.11.22

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

釣った魚を家に帰ってから捌くのはしんどい! そんな時は六本木のリストランテへ

釣った魚を家に帰ってから捌くのはしんどい! そんな時は六本木のリストランテへ

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

店で魚を捌いてくれて料理もしてくれる、会員制リストランテ

「釣りに行くのは楽しいが、釣った魚を帰ってから捌くのはしんどい」と思う釣り人は多いだろう。「でも、釣った魚は食べたい!」であるならば、新鮮なその日のうちに処理をしておきたい。だけど、釣り当日は疲れていて面倒……。と、そんな釣り人の味方になってくれる飲食店が六本木にあることをご存知だろうか?

その名も『釣り人』。店で魚を捌いてくれて、料理もしてくれる。さらに、捌いた切り身は自宅に持ち帰ることもできる「シェフシェアリング」というシステムを持つ会員制のリストランテだ。「六本木まで持って行くのは大変!」なんて諦めるのは早い。いくつか条件はあるものの、遠征先で釣った大物も35kgまでなら受け入れてくれる。

釣り人の負担を軽減させたいというオーナーの思いから

naikan
『リストランテ・釣り人』のオーナー・佐野順平さんも近海をはじめ八丈島や玄界灘に遠征に行くほどの釣り人。そんな佐野さんも釣りの後の魚の処理(捌き)に悩む一人だった。また、釣り仲間には、やっとの思いで良型のキハダを釣り、家族に食べさせたい、釣り上げたキハダを見てほしいと意気揚々と自宅に持って帰ったところ、「こんな大きいの、どうするの! 食べきれないでしょ!」と言われてしまった人もいたという。

そんな釣り人の負担を軽減できないものかと佐野さんが考えオープンさせたのが、「シェフシェアリング」というシステムを持つ会員制のリストランテだった。

店内での飲食代は、一食一人4000円

ryouri
このシステムを利用するためには、まずは会員になることが必要だ。「釣り人会員」(初月1000円、月々5000円)になり、魚を持ち込むとシェフが魚を捌いてくれる。そしてその魚を使った料理をお店で食べることができ、一部は持って帰ることもできる。また捌くのだけをお願いして、すべて持ち帰ることも可能だ。

店内での飲食代は、一食一人4000円。ワインセラーに入っているワインは一部を除き、好きなものを飲んでよい(2人あたり1本ほど)というシステムで、ビール、ウイスキーなども飲み放題だそうだ。また、出される料理は、自身が釣り上げた魚を使ったものだけでなく、誰かが釣り上げて置いていった魚や肉料理も一緒に楽しめる。

希望すれば、捌いた魚はマイナス60度で冷凍保存

reitou
魚は持ち込みだけでなく、地方から発送しておくことも可能だ。遠征先から魚を送り、帰ってきてから時間のある時にその魚を楽しむこともできるのだ。もちろん、魚を持ち込んだ場合でも捌いておいてもらい、後日、店を訪れて食べることもできる。

そのような場合は、捌いた魚はマイナス60度で冷凍保存されるのだが、マイナス60度で保存することで一年間は美味しくお刺身で食べることができるという。例えば1カ月後の家族の誕生日のお祝いで食事をする、翌週の取引先との食事で利用するということもできるのである。

極上のイタリアンを楽しめる『リストランテ・釣り人』

chef
リストランテというからには料理はイタリアン。『釣り人』という名からは想像しがたいが、自宅ではなかなか食べないようなイタリアン料理を楽しめる。シェフは、イタリアの魚介類専門の星付きリストランテでスーシェフを務めた佐藤剛さん。一品一品、丁寧に食材や料理法を説明しつつ、美味しい料理を提供してくれる。

持ち込んだ魚は、佐藤シェフに相談して、オイル漬けにしてもらったり、ラグーソースにしてもらったりと加工してもらうこともできるという。会員になれば、至れり尽くせりというわけだ。

ちなみに会員は人数限定となっている。それはシェフが持ち込まれた魚を捌ける量に限界があるからだ。また、持ち込む魚のサイズは35kgまで。それ以上の魚を釣ってしまった場合は要相談となる。

釣りたての魚の美味しさを味わえるのは釣り人の特権

gaikan
「大きい魚は全て自宅で食べるのが大変。しかし少しは食べたい。キャッチ&リリースという文化も資源保護に素晴らしいと思いますが、釣りたての魚は本当に美味しいです。これは釣り人とその周りの人だけが味わえる特権です。とはいえ捌くのが大変、クーラーボックスを洗うのも大変。それは間違いないです。だから後のことは考えず、気軽に釣りに行って気軽に魚を持って帰るという気分になれる、釣り人を後押しできるお店を目指しています」とオーナーの佐野さん(写真右)。

会員は月ごとの会費が必要だが、もしも釣りに行く暇が無かった、魚を持ち込まなかった場合も、ひと月に一回、無料の食事券が発行される。そして会員の誰かが釣り上げた美味しい魚を食べられるのだ。会費が無駄にならないよう工夫されている「シェフシェアリング」というシステムが嬉しい。

【DATA】
●リストランテ・釣り人
住所:東京都港区西麻布1-4-50 沙梵ウエストワン2F
電話:03-6432-9307
営業時間:14:00~23:00
定休日:水曜・木曜
https://tsuribito.style/

※魚を持ち込む場合は、店のすぐ近くの30分無料の駐車場を利用できる(ただし、駐車場の運営状況により変更の可能性あり)
※会員は魚を捌いてもらう「釣り人会員」(初月1000円、月々5000円)の他、食事だけを楽しむことができる「釣り人応援会員」(月々1000円)もある。

釣った魚が美味しいイタリアンになり、それをつまみに酒を飲み、釣り談義にも花が咲く。釣り人にとってはオアシスかもしれない会員制リストランテ。釣り仲間にも教えたくなる店であることに違いない。

(出典:『SALT WORLD 2017年12月号 Vol.127』)

(Y)

この記事のカテゴリーとタグ

  • OUTDOOR
  • SALT WORLD
  • グルメ
  • 釣り
  • アウトドア

詳しくはこちら!

SALT WORLD 2017年12月号 Vol.127

SALT WORLD 2017年12月号 Vol.127

¥1,026(税込)

(2017.11.15発売)

雑誌コード|05847-12

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット 紀伊國屋書店で買う BOOKFANで買う hontoで買う
  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan
  • 定期購読をする

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • マグロはこうして水揚げされる!【マグロ一本釣りをレポート】

    マグロはこうして水揚げされる!【マグロ一本釣りをレポート】

  • 釣りたて、揚げたてのワカサギは雪のような口どけ【登山ガイド・渡辺佐智の“やまのさち”】

    釣りたて、揚げたてのワカサギは雪のような口どけ【登山ガイド・渡辺佐智の ...

  • 渓流で岩魚とひと勝負! 釣ったばかりの魚はカラダも喜ぶ美味しさ!【登山ガイド・渡辺佐智の“やまのさち”】

    渓流で岩魚とひと勝負! 釣ったばかりの魚はカラダも喜ぶ美味しさ!【登山 ...

  • 揚げたてはホワホワのサクサクッ!上品な白身のハゼの天ぷら!【登山ガイド・渡辺佐智の“やまのさち”】

    揚げたてはホワホワのサクサクッ!上品な白身のハゼの天ぷら!【登山ガイド ...

  • 【ここぞという時に作りたい! 一流料理人のSECRET RECIPE】『寒鯖の煮付け』(日本料理 一凛)

    【ここぞという時に作りたい! 一流料理人のSECRET RECIPE】『寒鯖の煮付 ...

あわせて読みたい

「アウトドア」に関わる記事

  • 自転車乗りなら、つい足が向く。多摩川沿いのサイクルカフェ

    自転車乗りなら、つい足が向く。多摩川沿いのサイクルカフェ

  • 海を見ながら食べて買ってくつろいで……日曜日の朝はまるっと1日楽しめる『朝市』へGO!

    海を見ながら食べて買ってくつろいで……日曜日の朝はまるっと1日楽しめる『 ...

  • 洗うと防水性が低下するって思ってない? アウターシェルは小まめに丸洗いが正解!

    洗うと防水性が低下するって思ってない? アウターシェルは小まめに丸洗い ...

  • 永遠の定番バッグ、エル・エル・ビーン「ボート・アンド・トート」が生まれる場所へ

    永遠の定番バッグ、エル・エル・ビーン「ボート・アンド・トート」が生まれ ...

  • 「フィルソン」最大のショップも。僕たちの冒険心を掻き立てる最重要拠点に潜入!

    「フィルソン」最大のショップも。僕たちの冒険心を掻き立てる最重要拠点に ...

  • 今シーズンの「インシュレーション」はどれが買い? 5人の山のプロが教えます!

    今シーズンの「インシュレーション」はどれが買い? 5人の山のプロが教え ...

「アウトドア」に関わる記事をもっと見る

SALT WORLDの記事

  • 釣り人のパラダイス! 久米島の『パヤオ』って何? 

    釣り人のパラダイス! 久米島の『パヤオ』って何? 

  • ソルトオフショアルアーがメインの祭典『ジギングフェスティバル2017』

    ソルトオフショアルアーがメインの祭典『ジギングフェスティバル2017』

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室

      自宅でおいしいご飯を食べよう

      FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室

    • ハワイスタイル No.61

      ずっと愛されるハワイの正解。

      ハワイスタイル No.61

    • 揚げ物マニア

      油は人を幸せにする。

      揚げ物マニア

    • スコーン&マフィンレシピ

      基本の作り方&アレンジ

      スコーン&マフィンレシピ

    • レモンサワーの教科書

      進化するサワーカルチャー

      レモンサワーの教科書

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • SALT WORLD 2020年4月号 Vol.141

      SALT WORLD 2020年4月号 V ...

    • 知っておきたい魚の基本 新装版

      知っておきたい魚の基本 ...

    • SALT WORLD 2020年2月号 Vol.140[付録あり]

      SALT WORLD 2020年2月号 V ...

    • SALT WORLD 2019年12月号 Vol.139[付録あり]

      SALT WORLD 2019年12月号 ...

    • ブリジギング完全バイブル

      ブリジギング完全バイブル

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.