• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 釣り人のパラダイス! 久米島の『パヤオ』って何? 

2018.01.19

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

釣り人のパラダイス! 久米島の『パヤオ』って何? 

釣り人のパラダイス! 久米島の『パヤオ』って何? 

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

『パヤオ』といっても、宮崎駿さんのことではない!(笑)

ネット界隈では、『パヤオ』と言えば、『天空の城ラピュタ』や、『となりのトトロ』の宮崎駿さんのことらしいが、『久米島のパヤオ』といえば、久米島をマグロ釣りの天国にしているモノのこと。

久米島はご存じのように、沖縄本島から西に100kmに位置する離島。釣り人の天国でもあり、特に『マグロの島』というイメージが強い。沖縄本島からは船でも飛行機でも行ける。飛行機なら那覇からたったの30分。ハイシーズンには羽田からの直行便も飛ぶというアクセスの良さも人気の理由だ。

久米島が『マグロの島』と呼ばれ、高確率でマグロが釣れるのには理由がある。それは『久米島のパヤオ』が釣り人に一般公開されているからだ。

『パヤオ』というのは浮き漁礁のこと。深い海底から、水面、もしくは水面近くまでロープを伸ばして、浮き漁礁が設置されている。大海原に1本のロープと、簡単な漁礁があるだけなのだが、それだけのことで、そこに発生する微小な生物を食べに、小魚が集まり、それを目当てに大きな魚が集まってくる。

14

一般にはパヤオを利用できるのは漁師だけという場合も多いのだが、久米島のパヤオは十数基設置されているすべてが一般の釣り人に解放されている(利用時間制限あり)。釣り船を出してもらうことで、多くの釣り人がパヤオでのマグロ釣りを楽しむことができるということが、久米島をマグロ釣りの天国にしているのだ。

というわけで、久米島を訪れたのは、大物から小物までマルチにこなす中村豪さんと、人気も実力もある女性アングラー『さぁや』こと蒼井さやさん。

19

実はロケの時には、天候の影響で本命のパヤオまで行けなかったのだが、それでもさぁやが10kg級のキハダマグロをゲット!

本命場所まで行けなかったので、大物狙いは難しかったが、サイズさえ選ばなければほぼ入れ食い状態でキメジ(キハダマグロの幼魚)を釣ることができた。

久米島はパヤオのマグロだけじゃない!

天候の都合もあって、本命のパヤオに行けなかった分、他の釣りも楽しむことができた。

まずは、パヤオを離れて、島周りでスーパーライトジギング(金属製の擬似餌・ジグを沈めて魚を誘う釣りをジギングと言い、近年注目されている小型ジグ、ライトな道具を使用したものをスーパーライトジギングと言う)。ここでは、鮮やかな色彩のバラハタや、シロダイ、ヤガラや、カイワリの仲間などが次々と釣れた。

30

(ここまで、利用したのは儀間港の『祐太丸』TEL090-9783-3957 )

スモールボートを利用したリーフの内側でのライトゲームも面白い。今回はハテの浜の近くの港・泊港から船を出して、キャスティングとジギングを楽しんだ。ここではカスミアジやGTも狙えるとのこと。海が穏やかで、天気の良い日であれば、海底が見えるほどの浅場での釣り。景色を楽しみながら釣りを満喫できる。

42

今回はさぁやに超高級魚アカジンがヒットした他、ナンヨウカイワリや、シロブチハタ、キツネフエフキ等が釣れた。

(インリーフで、利用したのは『大洋丸』TEL090-4376-6771 )

さらに天候が悪くって船を出せない時でも、久米島は釣りを楽しめる。島だからかならず風裏ができる。久米島の海岸線は、ビーチ、リーフ、漁港など多彩な表情を見せるし、いろんなところで釣りが楽しめる。

43

今回はハテの浜からショアゲームを楽しみ、ギンガメアジやナンヨウカイワリ、ムラサメモンガラなどを釣ることができた。

49

ショアゲームなら、お子さんなどご家族連れでも楽しめるはず。

もちろん、マグロの島と言われるぐらいだから、久米島でのマグロ釣りは魅力的だ。しかし、それだけじゃなく、様々な釣りが楽しめるのも久米島ならではの楽しみ方だ。

(編・村上タクタ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • OUTDOOR
  • SALT WORLD
  • 海水魚
  • 沖縄
  • 離島
  • 釣り

詳しくはこちら!

SALT WORLD 2018年2月号 Vol.128

SALT WORLD 2018年2月号 Vol.128

¥1,026(税込)

(2018.01.15発売)

雑誌コード|05847-02

立ち読みをする

  • 本を買う
    Amazon 楽天ブックス ヨドバシ・ドット・コム セブンネット hontoで買う 紀伊國屋書店で買う
  • デジタル版を買う
    App Store Newsstand MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE honto BookLive COCORO BOOKS ZINIO Reader Store Googleブックス BOOK☆WALKER eBookJapan
  • 定期購読をする

この記事を読んだ人におすすめの記事

  • ソルトオフショアルアーがメインの祭典『ジギングフェスティバル2017』

    ソルトオフショアルアーがメインの祭典『ジギングフェスティバル2017』

  • マグロはこうして水揚げされる!【マグロ一本釣りをレポート】

    マグロはこうして水揚げされる!【マグロ一本釣りをレポート】

  • 釣った魚を家に帰ってから捌くのはしんどい! そんな時は六本木のリストランテへ

    釣った魚を家に帰ってから捌くのはしんどい! そんな時は六本木のリストラ ...

  • 春の訪れを告げるメバルを釣りに三崎半島へ【登山ガイド・渡辺佐智の“やまのさち”】

    春の訪れを告げるメバルを釣りに三崎半島へ【登山ガイド・渡辺佐智の“やま ...

  • その名も『ガンツウ』。瀬戸内海を動く『宿』が運航開始!

    その名も『ガンツウ』。瀬戸内海を動く『宿』が運航開始!

  • 一度は行きたい! 手つかずの自然が残る沖縄離島の風景

    一度は行きたい! 手つかずの自然が残る沖縄離島の風景

あわせて読みたい

「沖縄」に関わる記事

  • 日本に『島』は一体いくつあるのか?【目指せ! 雑学大王】

    日本に『島』は一体いくつあるのか?【目指せ! 雑学大王】

  • 【今さら聞けない】国内の米軍基地はどこに何カ所あるのか?

    【今さら聞けない】国内の米軍基地はどこに何カ所あるのか?

  • もし今、空襲があったらどう報じるか?‐‐‐Yahoo!と地方紙の試み

    もし今、空襲があったらどう報じるか?‐‐‐Yahoo!と地方紙の試み

  • 全国一神社が多いのは意外にもあの県! そして少ないのは……

    全国一神社が多いのは意外にもあの県! そして少ないのは……

  • 受験もばっちり! 『日本地理』が面白いほどわかるワザ

    受験もばっちり! 『日本地理』が面白いほどわかるワザ

  • 【イベント】満月の神秘的な光の下を走る『第23回 伊平屋ムーンライトマラソン』を10月7日(土)開催!

    【イベント】満月の神秘的な光の下を走る『第23回 伊平屋ムーンライトマラ ...

「沖縄」に関わる記事をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • 知っておきたい魚の基本 新装版

      おいしい魚の基礎知識。

      知っておきたい魚の基本 新装版

    • 美しすぎる海洋生物の世界

      知られざる海の神秘。

      美しすぎる海洋生物の世界

    • SALT WORLD 2018年2月号 Vol.128

      冬こそ熱い!楽しい!

      SALT WORLD 2018年2月号 Vol.128

    • 平松慶のヒラマサワールド

      ヒラマサ攻略の術を完全収録!

      平松慶のヒラマサワールド

    • 魚料理の基本

      魚を使った絶品料理

      魚料理の基本

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • Discover Japan-AN INSIDER’S GUIDE Vol.14(英語、デジタル版のみ)

      Discover Japan-AN INSID ...

    • Discover Japan 2017年7月号 Vol.69

      Discover Japan 2017年7月 ...

    • トリコガイド 石垣・宮古・竹富島・西表島 最新版 [付録:MAP]

      トリコガイド 石垣・宮古 ...

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.