• 会社案内

    • 会社概要
    • 採用情報
    • 書店様向け注文書
    • ショップ・法人様向けお取引
    • 広告出稿・制作受託
  • 本の情報

    • 本を探す
    • デジタル版がある雑誌・書籍
    • 発売カレンダー
    • 定期購読のご案内
  • お知らせ

    • お知らせ一覧
    • イベントカレンダー
  • サービス

    • 運営店舗
    • eショップ
    • 関連サイト

    お問い合わせ

お問い合わせ

  • CONTACT
  • NEWS
  • BOOK
  • SERVICE
  • ABOUT

© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.

  • ホーム
  • 記事
  • 【専門誌編集長に聞いた】今、予算5万円の間違いのないデジカメ選び。ベスト5

2015.05.07

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

【専門誌編集長に聞いた】今、予算5万円の間違いのないデジカメ選び。ベスト5

【専門誌編集長に聞いた】今、予算5万円の間違いのないデジカメ選び。ベスト5

ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホで写真を撮ってると、もうちょっとグレードの高いコンデジが欲しくなる。かといって、一眼レフは高価だし、持ち歩くのは大変。そこで、予算5万円以内で買えるコンデジでお勧めのものを、カメラ専門誌『カメラマガジン』の清水茂樹編集長に聞いた。

「スマホの性能向上に対抗して、2~3年前から非常に性能の高いコンデジが増えており、5万円あれば十分に最新の高性能が体感できます」

「この分野は次々と新製品が出ますし、値下がりも激しいので、断言は難しいのですが、今何がベストかと言われれば富士フイルムのXQ1をお勧めしたいですね。新型のXQ2が出たので、XQ1は安くなって探せば5万円で買えると思います。大口径のF1.8のレンズや、レンズ外周のコントロールリングなど高級コンデジ定番の装備に、フィルムメーカーらしい発色の美しさが魅力です。今はこれがイチオシかな」

20150507_cmr-2

「ちょっとコンデジの中では大柄になってしまうけど、オリンパスのXZ-2もいいんですよ。絞りやシャッタースピードをマニュアル感覚のリングで調整できるし。レンズ周りのリングを、レバーでクリックありとなしに切り替えられるのもいいんですよね。フォーカスのような無段階に使う時には、クリックなしにして、F値のような段階のあるものの時はクリックありにする」

20150507_cmr-3

「5万円だったら、ルミックスのLX-7も買えますねぇ。F1.4というすごく明るいレンズが魅力です。しかもライカレンズですからね。そのへんもうれしいポイントです」

20150507_cmr-4

「どうしても、5万円でいいのを買おうとすると、型落ちモデルになっちゃうので、上記3点は新型が発表されてますが、今度は現行モデル。オリンパスのスタイラス1です。これの魅力はなんといっても、この値段で『サンニッパ』が手に入ることです。『サンニッパ』というのはカメラの世界では『300mm、F2.8』を表すんですが、明るい望遠レンズは高い。一眼レフの300mmのレンズでF2.8のレンズとなると60~70万円します。この性能をコンデジで感じることができるっていうのがすごい」

20150507_cmr-5

「ここまでで4つ。うーん。5位には3つ挙げさせて下さい。どれも、高品質コンデジとして定番です。まず1つ目。元祖高品質コンデジキヤノンのS120。これのご先祖であるS90が大人気で、気軽に使える高級コンデジっていうカテゴリーを切り拓いたんですよね。そこからS95、S100、S110、S120と熟成を重ねてる。モデルチェンジしても当初の小ささとシンプルさを損なっていないのが魅力です」

「フジは2つ目の登場になりますが、X30。『ザ・写真機』っていう感じのデザインもいいですし、コンパクトでEVFが付いているのもいい。このEVF標示のタイムラグが凄く少ないのもいいんです。ズーミングがマニュアルなんで、写欲をそそります。あとクラッシッククロームっていうフィルターがあるんですけど、これもプロ好みのポジフィルムらしい写り方ですごくいいんです」

20150507_cmr-7

「最後にソニーのRX100。これは、このあとにRX100M2、RX100M3と出てますが、併売されています。若干性質も違うし、RX100を選ぶのもアリだと思います。ソニーらしい緻密な解像感が魅力ですね。そもそも、多くのカメラメーカーの撮像素子を作っているのはソニー、カメラどころかiPhoneの撮像素子だってソニー製だって言われています。製造元だからこそ、撮像素子の性能を引き出せるというのもありますよね」

最新型にこだわらず、5万円で(探せば)買えるカメラを選んでもらったので、ちょっと旧型の機種も多くなってしまったが、これは間違いのない実質的な選択。もちろん、予算枠を広げれば同じ機種の最新型も買えるので、そのあたりいろいろ調べて熟考していただきたい。

(村上タクタ)

この記事のカテゴリーとタグ

  • HOBBY
  • 写ガール
  • CAMERA magazine
  • カメラ
  • 写真

詳しくはこちら!

写ガール Vol.24

写ガール Vol.24

¥990(税込)

(2015.04.20発売)

ISBNコード | 978-4-7779-3554-3 雑誌コード | 62398-12 サイズ | A4変型判 128ページ
  • 本を買う
    Amazonで買う 楽天ブックスで買う セブンネットで買う
  • デジタル版を買う
    MAGASTORE Kindleストア 楽天Kobo Fujisan.co.jp ZASSHI-ONLINE BookLive COCORO BOOKS Googleブックス eBookJapan
  • 定期購読をする

あわせて読みたい

「写真」に関わる記事

  • Adobe成功の秘密は『茶葉を読み』『舟を焼いた』ことにある

    Adobe成功の秘密は『茶葉を読み』『舟を焼いた』ことにある

  • プロみたいなカッコイイ風景写真を撮りたい!【シーン別編】

    プロみたいなカッコイイ風景写真を撮りたい!【シーン別編】

  • 邪魔な人ゴミを消す! iPhoneの裏技撮影テク『長時間露光』

    邪魔な人ゴミを消す! iPhoneの裏技撮影テク『長時間露光』

  • フィルム・カメラ・ジャーニー 写真家・河野鉄平の旅

    フィルム・カメラ・ジャーニー 写真家・河野鉄平の旅

  • ショップではじめるフィルム写真――『三葉堂寫眞機店』というカメラ店

    ショップではじめるフィルム写真――『三葉堂寫眞機店』というカメラ店

  • HUAWEI P20 ProのAI加工した写真は本当に美しいのか?

    HUAWEI P20 ProのAI加工した写真は本当に美しいのか?

「写真」に関わる記事をもっと見る

写ガールの記事

  • 心理学テストで あなたの「本当に撮りたいもの」が分かる!

    心理学テストで あなたの「本当に撮りたいもの」が分かる!

  • SNSだけじゃもったいない! 好きな写真を“形”にして楽しむフォト雑貨

    SNSだけじゃもったいない! 好きな写真を“形”にして楽しむフォト雑貨

  • 【写真好きなあなたに】「センスいいね!」とほめられる年賀状デザイン5案

    【写真好きなあなたに】「センスいいね!」とほめられる年賀状デザイン5案

  • 【『写ガール』編集部厳選】撮って泊まって大満足! 写真好きにすすめるフォトジェニックな宿3選

    【『写ガール』編集部厳選】撮って泊まって大満足! 写真好きにすすめるフ ...

  • 【専門誌編集長に聞いた】最新型カメラ、何がすごいの?【驚異の高感度】

    【専門誌編集長に聞いた】最新型カメラ、何がすごいの?【驚異の高感度】

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FILM CAMERA STYLE Vol.5

      フィルムカメラが好きな理由

      FILM CAMERA STYLE Vol.5

    • オールドレンズ実写図鑑

      オールドレンズ大全。

      オールドレンズ実写図鑑

    • FILM CAMERA STYLE Vol.4

      FILM CAMERA STYLE Vol.4

    • Lens Magazine Vol.1

      好きなレンズを探す悦び。

      Lens Magazine Vol.1

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2018年11月号 Vol.85

      働き方とデジタル化。

      flick! digital (フリック!デジタル) 2018年11月号 Vol. ...

    本をもっと見る

    この記事を読んだ人におすすめの本

    • FILM CAMERA STYLE Vol.5

      FILM CAMERA STYLE Vol.5

    • オールドレンズ実写図鑑

      オールドレンズ実写図鑑

    • FILM CAMERA STYLE Vol.4

      FILM CAMERA STYLE Vol.4

    • Lens Magazine Vol.1

      Lens Magazine Vol.1

    • flick! digital (フリック!デジタル) 2018年11月号 Vol.85

      flick! digital (フリッ ...

    本をもっと見る

会社案内

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 書店様向け注文書
  • ショップ・法人様向けお取引
  • 広告出稿・制作受託

本の情報

  • 本を探す
  • デジタル版がある雑誌・書籍
  • 発売カレンダー
  • 定期購読のご案内

お知らせ

  • お知らせ一覧
  • イベントカレンダー

サービス

  • 運営店舗
  • eショップ
  • 関連サイト

お問い合わせ

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お詫びと訂正
  • 特定商取引法に基づく表示・古物営業法に基づく表示

© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.