「デザイン」の記事
1〜20件を表示 / 全76件
-
2018.04.05
デザインの力でニッポンを変える!ビジュアルデザインスタジオ「WOW」代表によるトークショー開催
東北・仙台からはじまり、東京そして、ロンドンに拠点をもつビジュアルデザインスタジオ「WOW」。1997年に前身となる映像プロダ ...記事を見る
-
2017.12.19
Long Beach Antique Marketにインテリア雑貨を探しに行こう【フォトグラファーMaikoのLAガイド#34】
ロサンジェルスを拠点に、小さな体と重たいカメラで写真を撮り続けるフォトグラファーMaiko。実際にMaiko自身の足で訪れた、話題 ...記事を見る
-
2017.11.20
リトルトーキョーの人気ヴィンテージショップが15周年! 【フォトグラファーMaikoのLAガイド#33】
ロサンジェルスを拠点に、小さな体と重たいカメラで写真を撮り続けるフォトグラファーMaiko。実際にMaiko自身の足で訪れた、話題 ...記事を見る
-
2017.11.16
インテリアにもなる! 『見せる』収納ボックス
暮らしの中には、道具を使う場面がたくさんある。では、その道具をどのような基準で選んでいるのだろうか。高価なものが必ずしも ...記事を見る
-
2017.09.13
いつもの朝ごはんを一瞬でレベルアップ!「赤色」マジックとは?
時間のない朝でもしっかり食べたい派の人にオススメなのが、ワンプレート朝ごはん。ひとつのお皿に主食とおかずを盛るだけ。洗い ...記事を見る
-
2017.08.30
【ポーター×バズリクソンズ】夢のコラボイベント開催!
バッグ界とミリタリー界のレジェンドが夢の競演 国産にこだわり、その高いプロダクトデザインで日本が世界に誇るブランドの『ポ ...記事を見る
-
2017.08.24
ニューヨークのデザイナーズホテルに学ぶ、インテリアコーディネイト
デザイナーズホテルはその都市の感度の指標 著名なデザインチームの指揮のもと、ロビーから客室まで一貫したコンセプトで作られ ...記事を見る
-
2017.08.22
新品なのにその味わい! ヴィンテージルックなヘルメットに注目
新品のプロダクツをあえて旧くするヴィンテージ加工。ジーンズをはじめ服では一般的となっているが、いまやヘルメットも味わい深 ...記事を見る
-
2017.07.25
世界一のIT大国は北欧にあった! 日本経済界も注目、未来国家エストニア
バルト三国の一番北に位置するエストニア。実はIT先進国として知られ、多くの国や企業がエストニアから学ぼうとしている。今回は ...記事を見る
-
2017.07.20
今年は『北欧』に注目! 週末に行きたい、北欧のデザイン展
今年は日本とデンマークの外交関係樹立150周年の年。いま、コペンハーゲンでは日本をテーマにしたデザイン展が開催されているな ...記事を見る
-
2017.07.19
「北欧」8国、全部言えますか? 今年こそ「北欧」を知っておきたい理由
デザイン大国、福祉先進国、森と湖の国……。「北欧」という言葉を聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか? 北欧の魅力はさまざ ...記事を見る
-
2017.07.05
これがわかれば万年筆ツウ! 日本の万年筆の個性派ペン先を並べてみた
「メイドインジャパン」は「ペン先」に宿る! 日本人は既存の製品をアップデートさせたり作り変える力に優れている、とよく言わ ...記事を見る
-
2017.07.04
1本320万円! 贅沢な万年筆がモンブランと京友禅のコラボで誕生
高級万年筆の代名詞ともいえる「モンブラン」。なかでも、「アルティザン コレクション」は職人による高い技術による贅沢な仕様 ...記事を見る
-
2017.07.04
journal standard Furniture10周年を記念するスペシャルなコラボレーション
10周年を記念した特別な家具コレクションとは? ヴィンテージをモダンにアップデートしたオリジナル家具と、国内外からセレクト ...記事を見る
-
2017.06.30
「将棋のコマ」があの名作家具を生んだ! 木工家具の街・天童市のものづくりの原点
高い技術力で世界にも知られる家具メーカー、天童木工。そしてニッポンが誇る木工家具の産地と言っても過言ではない天童市。実は ...記事を見る
-
2017.05.31
【イベント】千葉にゆかりのある作家100組以上が参加。6月3日(土)~4日(日)に屋外マーケット開催!
千葉という土地に愛着をもつ作家を中心につくりあげるクラフトフェア“にわのわ”。話題のローカルフード店を含む100組以上が集合 ...記事を見る
-
2017.05.24
【イベント】5/27~28「クラフトフェアまつもと2017」開催! 緑が気持ちいい空間で一期一会の作品に出会える
長野県松本市で開催する『クラフトフェアまつもと』は30年以上続く全国屈指のクラフトフェア。今年も、約280組の出展者が集結。 ...記事を見る
-
2017.05.23
【イベント】それぞれの個性が光る! 「大分手づくり男子の店」開催中
大分県で木工、家具、陶芸、竹工芸、造形、絵画と各分野で活動している作家7名。『手作り男子のお店』を屋号として活動している ...記事を見る
-
2017.05.01
【イベント】東京のお店をぐるりと巡りながら、日本全国の工藝品に出合う
東京都内でクラフトや工藝を取り扱う57のショップや飲食店が賛同して開催するイベント「TOKYO CRAFT MONTH 2017(東京工藝月間) ...記事を見る
-
2017.04.27
【イベント】GWに出掛けたい! 砂浜の美術館で見られる 年に一度の風景とは?
長さ4kmの砂浜そのものが美術館という爽快な空間。ここで年に一度開催されるのが「Tシャツアート展」。全国から公募した約1000枚 ...記事を見る