Lightning 2021年5月号 Vol.325
「ヘルシー」の記事
1〜20件を表示 / 全81件
-
2019.02.20
メニエール病には有酸素運動が効く! 98%の患者でめまいが改善
テレビの健康番組などでとり上げられている影響か、すっかりおなじみになったメニエール病。しかし、実際には、メニエール病だと ...記事を見る
-
2019.02.18
つらいめまいは動いて治す! 『脳』を鍛えるリハビリ体操
めまいに悩む人は多いですが、「これで治った!」という声はあまり聞きません。もし、耳鼻科に何年も通って、薬を飲み続けている ...記事を見る
-
2018.12.21
うんちを『くすり』に! 驚きの治療法『便移植』とは?
『腸内フローラ』という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 突然ですが、私たちの腸には、なんと100兆ものバクテリア(細菌)が ...記事を見る
-
2018.12.19
水菜と豆腐でヘルシー夜食メニュー♪「カリカリじゃこ茶漬け」
“しょっぱ旨い”じゃこの美味しさ全開! カリカリに炒めたじゃこが主役の“のっけごはん”は、見た目も味も日本人ならたまらないは ...記事を見る
-
2018.10.30
【健康お酢生活】苦手な人のための続けるコツ
ジュースや牛乳に混ぜると飲みやすく お酢は、疲労回復に食欲増進、血圧降下に血糖値抑制、便秘解消と、多くの健康効果が知られ ...記事を見る
-
2018.10.29
大さじ1杯のお酢で糖尿病が予防できる! ほかにも血圧抑制や便秘解消も
よく「お酢を飲むと身体が柔らかくなる」といいますが、実は、そのようなエビデンスはないのだとか。意外ですね。でも、「お酢は ...記事を見る
-
2018.10.14
肩こりの原因は意外なところに! 肩こりを引き起こす9つの原因
肩こりが起こる原因はさまざま。いくつかの原因が合わさって起こることも多い。ここでは、肩こりに陥ってしまう代表的な9つの原 ...記事を見る
-
2018.10.13
意外と知らない、湿布の選びかた、使いかたのコツ
肩こりがひどいとき、打ち身や筋肉痛の緩和に使われる湿布。薬局の棚には所狭しと湿布が並べられている。選択肢が多いのはいいけ ...記事を見る
-
2018.10.12
肩こりさん必見!! 肩こりの特効薬は、上向き姿勢
国民病ともいわれる「肩こり」。悪化すれば、ひどい頭痛に悩まされたりと、日常生活に支障をきたすことも……。そんな頑固な肩こり ...記事を見る
-
2018.10.11
頑固な肩こりがスッキリ改善! 肩こりさんは、肩甲骨を動かそう!
腕を大きく回すだけで肩がなんとなく軽くなった経験をしたことがある人は多いはず。これは肩甲骨が動いたことが原因だ。つまり、 ...記事を見る
-
2018.09.14
チリも積もれば山となる!? 1年間に摂取する食品添加物はなんと〇kg!
保存期間を長くしたり、食中毒を防いだり、風味や色をよくしたり、といった役割を担う食品添加物。とかく悪者扱いされることが多 ...記事を見る
-
2018.09.13
カロリーゼロだから安心!? 人工甘味料飲料の危険な落とし穴
喉が渇いたとき、ダイエットをしているとき、つい手に取るのがゼロカロリー飲料。甘くて飲みやすく、おまけにカロリーゼロの安心 ...記事を見る
-
2018.05.30
今からでも遅くない! 筋肉量は何歳からでも増やすことができる
要支援・要介護状態を予防するためには、下肢の筋肉強化が肝 誰もが死ぬまで健康でいたいと思うもの。しかし、残念ながら、2013 ...記事を見る
-
2018.05.28
衝撃! データが示す『最期の10年間は何らかの介護を要する』という事実。そうならないためには……
最期の10年間は何らかの介護を要するのが一般的 現在、日本では『100年人生』と言われています。長生きは素晴らしいことですが、 ...記事を見る
-
2018.05.07
【初めての妊娠・出産】産後の体をケアする生活と食事
出産後の体は、かなりの消耗状態。さらに、赤ちゃんのお世話もまったなしでやってきて、精神的・体力的にハードな日々になります ...記事を見る
-
2018.05.02
【初めての妊娠・出産】気になるむくみには、海藻・豆・うり類を多めに
妊娠中に起きやすい不調のひとつにむくみがあります。不快なことはもちろんですが、軽視していると、妊娠高血圧症候群を見逃して ...記事を見る
-
2018.05.01
【初めての妊娠・出産】貧血対策に中医学の知恵を取り入れる
レバー以外の貧血対策 初めての妊娠・出産は戸惑うことばかり。たとえば、妊娠して初めて貧血になったという人も珍しくありませ ...記事を見る
-
2018.03.28
ハワイで気持ちいい汗を流そう! 「YOLO」プレゼントキャンペーン実施中
真っ青の透き通る海にどこまでも続く美しい砂浜、温かい人と美味しいローカルフード、そんな思いっきりリフレッシュできる場所、 ...記事を見る
-
2018.03.21
デオドラントアイテムが悪臭の元に!? 汗は〇〇で流すのが正解
女性なら、誰しも過敏になってしまう汗の臭い。デオドラントアイテムで早めのケアをしなくちゃ……。もしそう考えているなら、ちょ ...記事を見る
-
2018.03.20
コラーゲンサプリは美肌のためならず! 安易な過剰摂取は禁物
「美肌のためには、コラーゲンを積極的に摂るのが◎」。もしそう考えて、コラーゲンサプリを飲んだり、コラーゲンを肌に塗布して ...記事を見る