Lightning 2021年5月号 Vol.325
「メイドインジャパン」の記事
1〜20件を表示 / 全79件
-
2018.03.31
最短、週末2日間で可能! お試し移住という選択
移住希望者と地方自治体をマッチングする「お試し移住」。自分や家族にとってよりよい環境で暮らすために「移住」という選択肢を ...記事を見る
-
2018.03.29
移住者が集まる町、青森県弘前市でお試し移住! 地方の暮らしで見えたものとは。
働き方や暮らし方が多様化し、拠点を地域へ移す人々が増えている。今回、クリエイティブな職種の方から注目される青森暮らしを、 ...記事を見る
-
2018.03.27
いま大注目! 西郷隆盛ゆかりの地を巡ろう
幕末の偉人である西郷隆盛の故郷・鹿児島。生誕の地・終焉の地、そして彼にまつわる展示を愉しめる施設など、西郷どんゆかりの場 ...記事を見る
-
2018.03.27
フォトグラファーがお試し移住! 青森暮らしで見つけたものとは
働き方や暮らし方が多様化し、拠点を地域へ移す人々が増えている。今回、クリエイティブな職種の方から注目される青森暮らしを、 ...記事を見る
-
2018.01.20
美味しさの秘密、もっと知りたい! 日本ワインQ&A
格段な進化を遂げ、年々美味しくなっている日本ワイン。しかし、まだまだ知らないこともたくさんあるはず。基本的な知識から、ト ...記事を見る
-
2018.01.19
家でもできる! ジャパニーズ・クラフトジンの楽しみ方
世界中で多くのファンをもつ蒸留酒、ジン。最大の特徴は、ベースとなるスピリッツと配合するハーブや果皮、スパイスなどのボタニ ...記事を見る
-
2018.01.16
まるでウイスキー!? 樽熟成焼酎とは
いま話題の「樽熟成焼酎」。さまざまな焼酎蔵から商品がリリースされ、酒販店や飲食店でもその名を目にする機会が増えてきた。で ...記事を見る
-
2018.01.16
教えてくださいSAMさん! 日本で最古の伝統芸能、能の魅力に迫ります
「能」を鑑賞したことはありますか? むずかしそう、ハードルが高い、と思われがちな能の世界ですが、「型」や「面」から伝わる ...記事を見る
-
2018.01.15
名人直伝! 自宅でお燗を楽しむ秘訣
ますます寒くなる季節にぴったりな燗酒を、自宅で美味しくつけてみたい。そんな願いをもとに、燗酒名人の主人の店「蒼穹」の門を ...記事を見る
-
2017.12.25
京都土産の新定番! 人を幸せにする落雁はいかが?
皆さんは京都を訪れた際、お土産に何を買うだろうか? 何を買えばいいか分からない方や、いつものお土産に飽きた方におすすめし ...記事を見る
-
2017.12.21
一生使いたい! 土鍋の上手な育て方
伊賀上野で8代続く窯元「土楽」。その名を世間に広く知らしめたのが、7代福森雅武さんが考えた土鍋だ。自然の土で一つひとつ手づ ...記事を見る
-
2017.12.19
DiscoverJapan編集長・高橋のうつわで試してみました! ハウ・ツー・金継ぎ
壊れてしまったうつわでも、すてきによみがえらせてくれる「金継ぎ」。割れやひびを漆で接着し、さらに漆を塗り重ね、下地を整え ...記事を見る
-
2017.12.12
多くの文豪が愛した! 癒しの湯、伊香保温泉
寒い冬がやってきた。頭から足先まで、日々身体の冷えを感じている人も多いのではないだろうか。ゆっくり温まりたい……。そう思う ...記事を見る
-
2017.12.07
知らなかった……。コーデュロイの豆知識!
今季流行りのコーデュロイ。昔からある素材だけど、「細かいことはよく分からない!」という人も多いはず。周りが知らないことだ ...記事を見る
-
2017.12.06
歴史は600万年以上!? 有馬温泉で古の時代にタイムスリップ!
古くから名湯として知られ、歴史上の有名人たちを魅了し続けてきた有馬温泉。赤褐色の湯と、日本最古級の長い歴史が魅力だ。日本 ...記事を見る
-
2017.11.29
全国のT会員と漁師がつくる、究極の牡蠣料理とは?
全国のTSUTAYA各店やTポイント提携先で使えるポイントカード、Tカード。お持ちの方も多いと思うが、実はこのTカード、約40億件の ...記事を見る
-
2017.11.27
アーバンリサーチが手掛ける、漁師のためのウェア第3弾が発売された!
セレクトショップのアーバンリサーチが、漁師のためのウェア第3弾を発売した。震災で被害を受けた三陸の海を盛り上げようと立ち ...記事を見る
-
2017.11.01
その名も『ガンツウ』。瀬戸内海を動く『宿』が運航開始!
2017年10月17日、満を持して瀬戸内海をめぐる「ガンツウ」が就航した。木材を多用し、船らしからぬこの客船は、まさに海に浮かぶ ...記事を見る
-
2017.10.31
日本茶を飲んで、愛でて、アートに触れる。宇治茶最大の生産地が日本茶イベントを開催!
宇治茶のある文化を発信! 都府山城地域を舞台にした京都府の事業「お茶の京都」。 約800年にわたる日本のお茶文化を担ってきた ...記事を見る
-
2017.10.31
その絶景に多くのファン! 人気写真家・荒木則行氏が刻んだ日本の風景
写真家荒木氏が見た絶景をそのままに 写真家・荒木則行氏の個展がキヤノンギャラリーにて開催される。名所旧跡や自然風景などを ...記事を見る