2017.6.20発売
BiCYCLE CLUB 2017年8月号 No.388[付録あり]
-
この本のお詫びと訂正について
-
2017年6月20日に発売致しました「BiCYCLE CLUB 2017年8月号 No.388[付録あり]」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。○P195「ツール・ド・みちのく おとぎ街道『グル麺ライド』」の地図で金山峠の位置が間違っていました
(正)正しい地図は下記リンク先でご覧頂けます。コースは変更になる可能性があります。
P195「ツール・ド・みちのく おとぎ街道『グル麺ライド』」の正しい地図はコチラ○P75「Case04」
(誤)OYAMA STARPLEX 山崎さん
(正)ウインディー筑波 山崎さん
○P80~83の本文、カコミ内、小見出し
(誤)セフルケア
(正)セルフケア読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
今号の第1特集は「ロードバイクの苦手解消テクニック」。ロードバイクビギナーに向けた、さまざまなテクニックやコツを網羅する多角的大特集。リアホイールが外せない&はめられない、縁石にバイクを立てかける方法は? ワイヤーロックの効果的なかけかたは? チェーンの汚れがふくらはぎに付かないようにするには? 自転車をスマートにエレベーターに載せるには? ビンディングのスムーズなキャッチ方法は? などなど、ビギナーにありがちな疑問に答えていきます。もちろん初級者だけでなく、ある程度経験のある中級者にも役に立つネタがいっぱい! 必読です!
第2特集は、前号に引き続きJAXAと協力して実施した風洞実験の模様をお伝えする。今号のテーマは「エアロホイール」。空力抵抗で有利と言われているディープリムホイールだが、実際リムハイトの高さでエアロ効果はどの程度変わるのか。同じブランドのリムハイト違いのホイールで風洞比較してみた。またバトンホイールなど特殊なエアロ機材に関しても、計測を実施。はたしてその驚くべき結果は!?
そして第3特集は「クルマに自転車を積む実践ノウハウ」。レースやイベントに出かけるとき、クルマの中にロードバイクを積む方法をレクチャー。カーサイクリングもこれでバッチリ!

付録
大型で使いやすい!
メッシュポケット付きファスナーサコッシュ
この本のカテゴリーとタグ

BiCYCLE CLUB
[毎月20日発売]ロードバイク、マウンテンバイクで走ることを楽しみたい人に贈る硬派なスポーツバイク専門誌。ホビーライダーからシリアスレーサーまで、ジャンルやレベルを問わない、わかりやすい特集が好評です。 公式Facebookページはこちら BiCYCLE CLUB 最新ニュースはこちら
![BiCYCLE CLUB 2017年8月号 No.388[付録あり]](https://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/12061031/sc_2017062002-197x197.png)
BiCYCLE CLUB 2017年8月号 No.388[付録あり]