本づくりの原点がここに。
しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2015.5.7発売
この本のお詫びと訂正について
2015年5月7日に発売致しました「Discover Japan 2015年6月号 Vol.44」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
○P074の盆栽イラストの銘
(誤)樹種:真柏 銘:寿雲
(正)樹種:五葉松 銘:うず潮
○P075盆栽イラストの銘
(誤)樹種:五葉松 銘:うず潮
(正)樹種:真柏 銘:寿雲
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
ヨーロッパで盆栽がブームだと聞き、スペインへと渡った。そこで出合ったのは、南欧の植物と融合した、新たな〝BONSAI〞。プラントハンター西畠清順が世界中から集めた植物は、〝新しい生け花〞となった。振り返れば平安時代の盆栽や、室町時代の生け花をルーツとして、古くより日本人には草花を愛でる心が備わっている。ひとたび植物を日常に取り入れれば、朽ちた雑草にさえも美を見出すことができるのが日本人の優れた感性だ。手のひらサイズの盆栽でも、革新的なドライフラワーでも、誰かのためのブーケでもいい。道端の野草を花器に投げ入れるだけでも、日常はいまよりきっと潤うはずだ。貴方らしいボタニカルライフを発見してほしい。
編集長
杉村 貴行
この本のカテゴリーとタグ
Discover Japan
[毎月6日発売]伝統あるものづくりやデザイン、衣食住や景観など、ニッポンの文化を紹介。その魅力がひと目で伝わる美しい写真と明快な解説で、優れた「モノ」「コト」「ヒト」を通して本物かつ上質な日本を発信します。
公式Facebookページはこちら 公式twitter
【英語/フランス語サイトのご案内】
Discover Japan -AN INSIDER’S GUIDE [eBooks, published bimonthly]
Discover Japan -UN GUIDE D’INITIATION [Livres numériques, publiés bimestriels]
English/Français official website >
Discover Japan 2015年6月号 Vol.44