良いモノだから長く使える
デジモノマニアが選んだ超愛用品
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2016.12.6発売
この本のお詫びと訂正について
2016年12月6日に発売致しました「Discover Japan 2017年1月号 Vol.63」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
○P042 タイトル横リード部分
(誤)美術作家としても活躍するファッションデザイナーと佐賀の和紙職人。作品誕生のストーリーをたずねた。
(正)COSMIC WONDER 主宰/現代美術作家の前田征紀氏と、紙漉思考室 代表の前田崇治氏の2人だ。
○P042 クレジット
(誤)協力=光兔舎
(正)協力=光兎舎
○P042 前田征紀さんの肩書き
(誤)COSMIC WONDER 主宰/現代美術家
(正)COSMIC WONDER 主宰/現代美術作家
○P042 「かみのひかりのあわ 水会」写真のクレジット
(誤)未表記
(正)写真=長島有里枝
○P077 一菱金属の「まかないボウル」に高台はついておりません。
正しいPDFはコチラ
○P128 健太郎窯 顔写真横下のお名前
(誤)村上健太郎
(正)村山健太郎
○P129 中里太郎右衛門窯 顔写真横下のお名前
(誤)14代目中里太郎右衛門
(正)14代中里太郎右衛門
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
多くのモノ・コトであふれかえる現代だからこそ、作り手が見え、永く使え、背景のあるものを選びたい。卓越された技術、洗練されたデザイン、使うほどにわいてくる愛着……。それを追求した結果、たどり着くのは、メイド・イン・ジャパンの一流品です。
巻頭企画では、BEAMS代表の設楽洋さんやmina perhonenの皆川明さんなど、第一線で活躍する方々の注目する“日本製”をご紹介。また、日常に取り入れたい一流品カタログでは、目利きたちが選ぶとっておきの一流品を、その理由とともにご紹介。さらに、作り手が見える工場取材や、一流の人たちが実際に愛用する道具まで、私たちの生活を格上げしてくれるニッポンの一流品を、凝縮してお届けします。
Discover Japan
[毎月6日発売]伝統あるものづくりやデザイン、衣食住や景観など、ニッポンの文化を紹介。その魅力がひと目で伝わる美しい写真と明快な解説で、優れた「モノ」「コト」「ヒト」を通して本物かつ上質な日本を発信します。
公式Facebookページはこちら 公式twitter
【英語/フランス語サイトのご案内】
Discover Japan -AN INSIDER’S GUIDE [eBooks, published bimonthly]
Discover Japan -UN GUIDE D’INITIATION [Livres numériques, publiés bimestriels]
English/Français official website >
Discover Japan 2017年1月号 Vol.63