世界が注目する山の都。
Discover Japan_TRAVEL 山の都・匠の国 飛騨高山
© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.7.6発売
この本のお詫びと訂正について
2017年7月6日に発売致しました「Discover Japan 2017年8月号 Vol.70」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
○P191 クレジット
(誤)落合明人 Akito Ochiai
(正) 廣瀬友春 Tomoharu Hirose
○P131の本文内
(誤)愛知県
(正)愛媛県
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
「北欧」と聞いて、みなさんは何をイメージしますか? デザイン大国、福祉先進国、森と湖の国……。日本国内に入ってきた、さまざまな外国カルチャーのなかでも、北欧は私たちにとってどこか特別な存在です。そんな憧れの国、北欧ですが、実はあちらも日本の影響を大きく受けてきたのかも。なぜ私たちは北欧に親しみを感じるのか。今回の特集を読んで、北欧から日本を再発見してみてください!
今号では、北欧と日本の長く深い相思相愛の関係をじっくりと紐解きます。デンマーク・コペンハーゲンで開催中の展覧会「Learning from Japan」や北欧デザインの巨匠の自宅での日本発見、北欧生まれのクリエイターたちのモノづくりのルーツにある日本など、編集部スタッフが実際に北欧を訪れ見て触れて感じたことをたっぷりとご紹介。更にデザインだけでなく、幸福度世界一の北欧の秘密にも迫ります。そもそもなぜ、北欧の国は幸せなのか。北欧デザイン研究の第一人者・島崎信さんのインタビューにはじまり、基礎知識をトピック別に学びながら、世界一幸せな国々を大解明!昔も今も、影響しあいながら歩んできた北欧と日本を、巨匠や現代のクリエイターの視点、さらにシンプルで温かな北欧のモノを通して注目します。北欧を知らない方も、北欧が大好きな方も、みなさん楽しめる内容になっています。
・北欧で発見したニッポン。
・デンマーク・コペンハーゲンで開催中の展覧会「Learning from Japan」を解剖!
・WE ARE LEARNING FROM JAPAN!北欧のクリエイターが語る、日本とのいい関係
・北欧の基礎知識 世界で一番幸福な国々の秘密とは?
・ラトビアに神道あり 北欧とニッポンの共通性は、精神的なところにもありました
・巨匠・アアルトの作品の中にも、日本がありました。
・北欧とニッポン、ものづくり交流の歴史 巨匠カイ・フランク3度目の日本旅行
・天理の駅前に出現した巨大古墳 その正体は、地域ににぎわいを生む交流拠点でした
ほか
この本のカテゴリーとタグ
Discover Japan
[毎月6日発売]伝統あるものづくりやデザイン、衣食住や景観など、ニッポンの文化を紹介。その魅力がひと目で伝わる美しい写真と明快な解説で、優れた「モノ」「コト」「ヒト」を通して本物かつ上質な日本を発信します。
公式Facebookページはこちら 公式twitter
【英語/フランス語サイトのご案内】
Discover Japan -AN INSIDER’S GUIDE [eBooks, published bimonthly]
Discover Japan -UN GUIDE D’INITIATION [Livres numériques, publiés bimestriels]
English/Français official website >
Discover Japan 2017年8月号 Vol.70