2017.9.6発売
Discover Japan 2017年10月号 Vol.72[付録あり]
-
この本のお詫びと訂正について
-
2017年9月6日に発売致しました「Discover Japan 2017年10月号 Vol.72[付録あり]」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。○P029『風神雷神図屏風』の作品クレジット
(誤)風人雷神図屏風
(正)風神雷神図屏風○P054「寂光院」の「癒しdata」
(誤)写経:可 500円、お茶:有 1200円
(正)写経:可 1200円、お茶:有 500円○付録 京都の通り 完全案内 P60「上段 樂美術館」の画像
(正)正しいPDFは下記リンク先でご覧頂けます
P60のPDFはコチラ読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
豪華付録二本立て! 誘惑する街・京都のすべてがわかります
毎年恒例となったディスカバージャパンの京都特集。今年のテーマは「京都の誘惑」です。いつかは京都へ、何度でも京都へ。私たちを魅了してやまない街の上手な歩き方を、ディスカバージャパンならではの視点でご提案します。冒頭を飾るのは、京都フリークの女優・柴咲コウさんによるビジュアルページ。そして巻頭特集では、この秋行きたい京都の名所。風神・雷神で有名な建仁寺、あの豊臣秀吉が茶会をひらいたといわれる北野天満宮、空海も愛した紅葉の名所・神護寺など、大人になった今だからこそ、改めて足を運びたい名所を紹介します。
生粋の京都人の方々に提案してもらう1泊2日想定のおもてなしコース、旦那衆に教えてもらう魅惑の花街攻略法も見逃せません。憧れるけど敷居が高い、そもそも一見さんお断り? いえいえ、ちょっとだけ背伸びすれば夢の花街を楽しむことができるんです! そして注目は、本誌初の「京都駅」企画。監修は京都に関する著作を多数もつ作家・柏井壽さん、実は駅で変える老舗の味や出発ぎりぎりまで楽しめる食処などなど、京都旅をより充実させるヒントが満載の企画です。その他、京都の食通の間で話題の美食の名店、太田和彦さんの京都の居酒屋巡りなど、盛りだくさんでお届けします!

付録
【1】新書「京都の予習」柏井 壽 著
京都旅成功の鍵は“予習”にあり。知っていると京都旅が数倍楽しくなる京都の基礎知識を京都人ならではの視点で紹介。
【2】ガイドブック「京都の通り完全案内」
碁盤の目のように広がる京都の通り。東西・南北の主要60通りをピックアップし、「見る・買う・食べる」情報をご紹介します。
この本のカテゴリーとタグ

Discover Japan
[毎月6日発売]伝統あるものづくりやデザイン、衣食住や景観など、ニッポンの文化を紹介。その魅力がひと目で伝わる美しい写真と明快な解説で、優れた「モノ」「コト」「ヒト」を通して本物かつ上質な日本を発信します。
公式Facebookページはこちら 公式twitter
【英語/フランス語サイトのご案内】
Discover Japan -AN INSIDER’S GUIDE [eBooks, published bimonthly]
Discover Japan -UN GUIDE D’INITIATION [Livres numériques, publiés bimestriels]
English/Français official website >
![Discover Japan 2017年10月号 Vol.72[付録あり]](https://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/29075318/sc_2017090601-197x197.png)
Discover Japan 2017年10月号 Vol.72[付録あり]