EVENオブザ・イヤー2019
EVEN(イーブン) 2020年1月号 Vol.135
© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2019.11.26発売
¥990(税込)
(2019.11.26発売)
飛ばしには必ず“カラクリ”がある!
日本を代表するドラコンプロの一人である安楽拓也はそう話す。ドラコンプロといえば飛ばしのプロフェッショナルだが、安楽の理論はひと味もふた味も違う。安楽によれば、飛ばない理由は本当に単純なことで、トッププロもアマチュアも変わらないという。そのため、安楽はツアープロを指導する際も特別なことを教えたりはせず、アマチュアをレッスンする時と同じことを指導しているという。
本書は、そんな安楽の飛ばしのメソッドを基本から応用まで網羅し、スイングの仕組みからヘッドの運動量アップのポイント、力の出し方、練習ドリルまでわかりやすく解説している。ついに、飛ばしのカラクリが明らかに!
第1章 スイングの仕組みを知る
ゴルフのスイングは手品と同じで、そのカラクリさえ理解してしまえば誰でも飛距離を伸ばすことができる。まずはスイングの仕組みを知ろう。
第2章 ヘッドの運動量をアップさせる
スイングの仕組みを理解したら、次のステップはクラブの動かし方を知ることだ。効率的にヘッドの運動量をアップさせる方法をマスターしよう。
第3章 力の出し方を覚えよう
スイングはコントロールしてこそ実戦で使えるものになる。少しの工夫でヘッドを加速させることも減速させることもできるスイング術を覚えよう。
第4章 アイアンで番手通りの距離を打つ
今やドライバーだけでなく、アイアンも飛ばす時代になっている。飛ばしの仕組みを理解すれば、番手通りの距離を打ち分けられるようになる。
第5章 練習ドリル
飛距離UPに効果的な練習ドリルを紹介。本書を読んで飛ばしのカラクリを理解した上で実践すれば、硬貨が何倍にもアップすること間違いなし!
EVEN
[毎月5日発売]スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためのテキストブック。最旬のゴルフファッション特集や、ギアにレッスン、さらにはPGAツアーの情報や海外ゴルフトリップなど、独自の目線でお届けします!
公式Facebookページはこちら
ドラコン王・安楽拓也の超飛距離UP術