自宅でおいしいご飯を食べよう
FOR LIFE KITCHEN わたしだけの料理教室
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.11.24発売
この本のお詫びと訂正について
2017年11月24日に発売致しました「暮らし上手のカラダ改善」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
50ページ
〇「睡眠のポイント」内、5番
(誤)タンパク質を多くとる食生活を心がける
(正)タンパク質をしっかりとる食生活を心がける
〇監修者プロフィール
(誤)air weave 上級睡眠改善指導士 睡眠改善インストラクター
(正)airweave 上級睡眠健康指導士 睡眠改善インストラクター
〇本文1ライン目
(誤)睡眠の研究がされはじめたのは、
(正)本格的な睡眠の研究がされはじめたのは、
〇本文4ライン目
(誤)イギリス
(正)アメリカ
〇本文23ライン目
(誤)太りやすくする
(正)太りやすくなる
〇本文27ライン目
(誤)では不調を防ぐために
(正)では不調を防ぎ、
51ページ
〇「不良な睡眠」解説箇所
●「がん細胞の増殖」キャプション内
(誤)睡眠不足は免疫機能に影響を及ぼすためガンのリスクを高める。実際マウスを使った実験でも睡眠不足のマウスのガン細胞が増殖したという
(正)睡眠不足は免疫機能に影響を及ぼすためガンのリスクを高める
●「認知症の原因」見出し及びキャプション内
(誤)認知症の原因
認知症を誘発するアミロイドベータは日中に分泌され、寝ているときに除去されるため、睡眠不足により蓄積され、認知症の確率を高める
(正)アルツハイマーの原因
認知症を誘発するとされるアミロイドベータは日中に分泌され、主に寝ているときに除去されるため、睡眠不足により蓄積すると、アルツハイマーの確率を高める
●「免疫力の低下」キャプション内
(誤)睡眠をとらないと免疫力が下がるため、睡眠をしっかりとった状態のときの約3~4倍も、風邪になりやすいという研究結果も出ている
(正)睡眠をとらないと免疫力が下がりやすくなるため、睡眠をしっかりとった状態のときの約3~4倍も、風邪になりやすいという研究結果も出ている
52ページ
〇「体温」説明キャプション内
(誤)体温といっても、「深部体温」を下げることが重要。深部体温とは、直腸の体温のことであり皮膚温度とは異なるので注意。入浴の頁で紹介した通り、ぬるめの湯(39℃が理想)に30 分以上入ることによって、深部体温が上昇し、入浴後それが下がっていくことが大事。体温は上がればゆるやかに下がるので、睡眠の1時間半~1時間前程度がタイミングとしては最適。
(正)体温といっても、「深部体温」を下げることが重要。深部体温とは、身体の内部の体温のことであり皮膚温度とは異なるので注意。入浴の頁で紹介した通り、ぬるめの湯(39℃前後が理想)に30 分以上入ることによって、深部体温が上昇し、入浴後それが下がっていくことが大事。体温は上がった分だけ大きく下がるので、入浴は睡眠の1時間半~1時間前程度がタイミングとしては最適。
〇「正しい寝姿勢を保つことも重要」キャプション内
(誤)耐圧
(正)体圧
〇「食生活」見出し及びキャプション内
(誤)たんぱく質を多く取る食生活
睡眠ホルモンであるメラトニンは、タンパク質からできるもの。タンパク質が消化され、必須アミノ酸のひとつであるトリプトファンという物質に変化する。それが、日中セロトニンに変わり、夜になるとメラトニンに変わるのである。よって、朝ごはんにはタンパク質を取り入れよう。おすすめなのは手軽に取り入れられるバナナなど。
(正)たんぱく質をしっかり取る食生活
睡眠ホルモンであるメラトニンの成分は、タンパク質から摂取できるもの。タンパク質が消化され、必須アミノ酸のひとつであるトリプトファンという物質に分解される。それが、セロトニンの材料になり、夜になるとメラトニンに変わるのである。よって、朝ごはんにはタンパク質を取り入れよう。おすすめなのは手軽に取り入れられるバナナなど。
54ページ
〇リード内
(誤)エアウィーブ
(正)エアウィーヴ
〇ページ右上キャプション内
(誤)年間通して使用可能
(正)年間通して快適に使用可能
〇ページ右下「快眠のための寝具の条件」内
(誤)ベッドマット
(正)ベッドマットレス
〇本文4ライン目
(誤)ベッドマット
(正)ベッドマットレス
〇本文12ライン目
(誤)33℃
(正)33℃前後
55ページ
〇ページ右上キャプション
(誤)秋冬に取り入れたい掛蒲団。身体にフィットするよう設計されているので、寝返りを打っても冷たい空気が入らない。さらに、極細繊維で保温性と軽量性を実現。吸湿発熱性も高く、暖かく眠れる
(正)秋冬に取り入れたい機能を持つかけ布団。身体にフィットするよう設計されているので、寝返りを打っても冷たい空気が入らない。さらに、極細繊維で保温性と軽量性を実現。吸湿発熱性も高く、すぐに暖かく眠れる。自宅で手洗い可能
〇ページ左下(エアウィーヴ ピローの価格
(誤)14,904円~
(正)14,904円
〇ページ下段コラム内①
(誤)復原性
(正)復元性
〇ページ下段コラム内③
(誤)すぐ入れた体圧分散で身体に負担がかからない
エアファイバーが四方から身体を支え、体圧を均等に分散する
(正)優れた体圧分散で身体に負担がかからない
エアファイバーがあらゆる方向から身体を支え、体圧を均等に分散する
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
薬膳や発酵食、温活などで身体を改善している人々のライフスタイルを通じて、自らの暮らしの中にも簡単に取り入れられるヒントを提案します。また、日々簡単に発酵食を取り入れることができるレシピもご紹介。保存版としてお届けする「不調改善メソッド」は、日々の生活に簡単に身体をいたわる術を取り入れることができます。昨今話題のファスティング=プチ断食にも注目しました。
身体の不調に気づく前に、改善しましょう。自分自身の身体と向き合ってみましょう。いまよりさらに丁寧で輝いている暮らしは、簡単に手に入るはずです。
暮らし上手シリーズ
料理・掃除・洗濯などの日常の家事を大切にする人に向けたモノ・コトのHOW TO本。料理研究家などの専門家から、毎日の時間を豊かにするためのヒント・アイデアを学ぶ、ライフスタイル系実用書です。 公式Facebookページはこちら 公式Pinterestページ
暮らし上手のカラダ改善