手土産セレクト術。
心を掴むビジネス手土産
© 1999-2019 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2019.7.17発売
この本のお詫びと訂正について
2019年7月17日に発売致しました「東京クラフトビール」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
○p69 BREWIN’ BAR主水のチェリー&ベリーサワーのキャプション
(誤)力強い苦味がありつつ、柑橘系のホップ2種類を大量に使用し、さらにドライホッピングで香りづけ。アルコール度数が低く、軽くてすっきりとした後味。ハーフパイント800円
(正)専門店ができるほど人気急上昇中のビアスタイル、サワーエール。鮮烈な酸味が強調されるのが特徴だ。醸造が難しく、完成するまで3年掛かったそう。ハーフパイント800円
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
この2~3年の間に、日本では密かなクラフトビールブームが到来している。かつては“地ビール”として認知されていたが、昨今ではブリュワリーやパブを併設したブリューパブが急増。オリジナリティ溢れるクラフトビールがどんどん登場している。クラフトビールの魅力は、多種多様なスタイルが作り手の自由な発想で誕生するため、常に新しい味に出会えることにある。香りを楽しみ、一口めの風味を味わい、飲み込んだときの余韻に浸る。喉ゴシを楽しむためのビールもいいけれど、しっとりと飲むビールの味を覚えてみない?
本書ではいま注目されている東京のブリューパブを中心に、様々なクラフトビールを楽しめる店を紹介。東京観光や出張のガイドブックの参考にして欲しい。クラフトビールの世界へいざ誘う。
Lightning
[毎月30日発売]ファッション、クルマ、趣味や遊びなど、アメリカンカルチャーをベースに縦横無尽なアンテナで拾った情報を、遊び心たっぷりの誌面で紹介する、こだわりの大人たちに向けたライフスタイルマガジンです。 公式Facebookページはこちら 公式twitter 公式ブログ 関連ブログ:ライトニング工務店店主岩切の「High & Low」
東京クラフトビール