春物ミリタリー。
CLUTCH Magazine Vol.66
2017.9.19発売
みなさん、いま注目をされている『エンディングノート』はご存知だと思いますが、この言葉に抵抗を感じている方も多いのではないでしょうか? 『エンディングノート』という言葉から何となく終活や人生の終焉を連想し、まだまだ元気だから関係ないと敬遠されているのだと思います。ただそれは、とても残念に思います。
人間はいつか必ずどこかで人生の終焉を迎えます。老いも若きも関係なく。その時になって、「家族にあれも伝えておけばよかった、これも伝えておけばよかった」、もしくは「もっとコミュニケーションをとっておけばよかった」と後悔しても遅いのです。
私は母親が亡くなったときに、通帳と印鑑の場所がわからず困りました。また、祖母がつくってくれたおばんざいの味つけが再現できなくて苦労しました。父親がどういういきさつで母と不仲になったのかわからず悩みました。そんなことを伝えるのも大切なことだと思います。
ですので、今回は《終活・相続の便利帳》という名称で、皆さんが大切なご家族に大切な事柄を綴っていただけるように漫画や図解やイラストを使ってわかりやすくしてみました。
また、相続の際にやらなくてはならい事項のチェック項目がついたポスターサイズの付録があります。家族が相続で困らないようにいまからできる節税対策やテクニックなどもなるべくわかりやすく解説しました。
是非、一人一冊この便利帳を用意されて『笑顔で相続』を迎えるための一助にしていただければ嬉しく思います。
著者:イントロより抜粋
この本のカテゴリーとタグ
終活・相続の便利帳
エイ出版社の新刊
人気記事ランキング
人気記事ランキング
エイ出版社の新刊