ベストオブ蒲田・大森
蒲田・大森本
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.11.25発売
この本のお詫びと訂正について
2017年11月25日に発売致しました「藤沢・辻堂本」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。
○P076「長久保公園都市緑化植物園」 公園Data 設備内
(誤)駐車場91台(有料)
(正)駐車場91台(無料)
○P044-045「浮世絵」のページにて、ご協力いただいた施設情報未掲載について
ご協力いただいた施設の情報は下記の通りです
藤沢市辻堂神台2-2−2
0466-33-0111
○P088の「藤沢のマメ知識」内02藤沢市の姉妹・友好都市の本文下から3行目について
(誤)現在は中国に2都市、韓国、カナダにそれぞれ1都市の海外4都市と
(正)現在は中国、韓国、カナダにそれぞれ1都市の海外4都市と
○P061左上『ecomo Bakery marumaru』の電話番号
誤)0466-36-3022
正)0466-37-3022
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
藤沢・辻堂LOVEな人達に読んでほしい、街の魅力を深く紹介するガイドブック!
観光を目的としたガイド本や人気タウンのガイド本は数多く存在しますが、本書はそうしたガイドブックとは一線を画した、住人またはそこにいる人に向けた情報誌。これまでに関東地方の都市を中心に全国で三十数冊展開している、人気シリーズムックです。
本書では、湘南とよばれる地域では最も人口が多い「藤沢・辻堂」にスポットをあて、定番から話題のニューフェイスまで、幅広く紹介しています。さらに観光地だけではない、地元民なら押さえておきたいお店や遊び場も盛り沢山。
住んで日が浅い人も、長く住んでいる地元民も、きっとあなただけの”お気に入り”を見つけられること請け合いです。
■藤沢・辻堂の教科書
■藤沢・辻堂TOPICS
■藤沢・辻堂LOVERS
ロンドン五輪200m平泳ぎ銅メダリスト・立石諒さん
プロレスラ―・諏訪魔さん
■ベストオブ藤沢・辻堂
Chapter1: 藤沢・辻堂屈指の名店
Chapter2:わが街の歴史を知るための4つのキーワード
Chapter3:藤沢ラーメンの最前線を追え!
Chapter4:地元の“あの場所”の舞台裏
Chapter5:個性が光るパン集合!
Chapter6:“藤沢の味”が生まれる場所へ!
Chapter7:家族で遊べる自然豊かな公園
■何を味わうかで選ぶ 地元のとっておきカフェ
■持ち帰りたくなる逸品集めました
■知ってましたか?藤沢のマメ知識
■あなたの知らない江の島
■藤沢・辻堂の美食案内
■藤沢・辻堂イベントカレンダー
■藤沢・辻堂エリアマップ
藤沢・辻堂本