手土産セレクト術。
心を掴むビジネス手土産
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2019.7.30発売
この本は、株投資のためのもっとも初歩的な世界経済の解説本です。
株の入門書の多くは、チャートの読み方や、企業分析の仕方など、ミクロ経済にもとづいて書かれるものがほとんどですが、この本では、主に世界経済と株価の関係を解説しています。株式市場、デリバティブ市場、為替市場、債券市場、仮想通貨など、世界を回流する巨額なお金がどのような性格を持ち、他の金融商品にどのように影響を与えるかを、多岐にわたる世界ランキングとともに解説しています。
また、経済の基軸ともなる中央銀行の政策の詳細や国債のメカニズムにも言及。さらにアメリカ、イギリス、EU諸国、中国、原油産出国など、世界経済と株価に大きく影響を与える国々の、近年に至るまでの状況も紹介しています。
この一冊を読めば、経済ニュースがより理解でき、世界経済の大きな流れがつかめるようになるはずです。
【目次】
Chapter 01株価を動かす市場のお金
Chapter 02株価を動かす世界のお金
Chapter 03 株価を動かす金融政策
Chapter 04株価を動かす世界情勢
【監修】
丹羽 由一(にわ・よしかず)
静岡産業大学経営学部長東京大学経済学部卒。日本開発銀行入行。ハーバード大学客員研究員、大蔵省シニアエコノミスト、日本経済研究所総務部長、日本政策投資銀行シンガポール首席代表、ECPR 常務理事、九州大学大学院教授を経て現職。
著書に『カイジから経済を学べ』(日本経済新聞出版社)、『図解 世界の経済ニュースがまるごとわかる本』、『もう一度学びたい世界経済』(ともに枻出版社)。
株と世界経済のメカニズムがわかる本