庶民の仏「円空仏」の魅力
微笑みの美仏 円空
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2020.3.17発売
¥990(税込)
(2020.3.17発売)
仏教が生まれてから2500年、そして仏教が日本に伝来してから1500年。お寺には往時を偲ぶ建築物・絵画・彫刻といった貴重な品々が、今も残されています。
しかし、お寺とは何か? 参拝とはなにか? 仏像とはなにか……?あなたは、そんな基本を知らないままお寺の参拝をしてしまってはいませんか?
本書は、仏教とお寺の歴史・建築・仏像・参拝のあれこれなど、様々な角度からお寺の基礎を解説。一冊読めば、お寺の魅力がまるごと分かって、お寺巡りが何倍も楽しくなること間違いなし!
Contents
・インドから中国、朝鮮半島、そして日本へ
歴史で学ぶお寺の教科書
・山門からお堂のことまで寺院のことがすべてわかる!
お寺の解体新書・・・・・・・・/門/塔/お堂/庭 編
・参拝が格段に楽しくなる! 最低限知っておきたい
仏像のキホン
・参拝のいろは
初級編・・・参拝の正しい作法を知る/ 御朱印・ お守り・おみくじをもらう
中級編・・・法要・行事・季節に合わせてお寺を巡る/ 精進料理をお寺で味わおう
上級編・・・宿坊に泊まって仏さまに近づこう
お寺の教科書