中野真矢と青木宣篤のQ&A
RIDERS CLUB 2021年4月号 No.564
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2020.3.28発売
¥1,760(税込)
(2020.3.28発売)
混沌としている現代社会。さまざまな御利益を得られる日本の最強パワースポットへ足を運びませんか。西国三十三所は、養老2年(718)、大和国長谷寺の開基・徳道上人が、閻魔大王から「生前の悪行により地獄へ送られる者が多い。観音霊場へ参ることで功徳が得られるよう、人々に観音菩薩の慈悲の心を説くように」とお告げを受け、起請文と33の宝印を授かったことにはじまるといいます。徳道上人が極楽往生の通行証となる宝印を配った場所が、観音霊場を巡る信仰となり、33の札所を巡る日本最古の巡礼路となりました。
そんな西国三十三所をはじめ、御仏、神社、日本のいにしえからの聖地を大紹介。ほかにも空海の生誕の地である善通寺市の特集など、絶対はずせない最強の日本の聖地を紹介する保存版の内容です。
この本のカテゴリーとタグ
日本の聖地