30台のマシンとエピソード
広坂正美のRCカー勝利への方程式
© 1999-2021 Ei-Publishing Co.,Ltd.
2017.2.16発売
R/Cカーでドリフトをやってみたい!
でもR/Cカーの初心者だから、何をそろえて、何から初めていいのかわからない……本書はそんな人に向けた、R/Cドリフト(およびR/Cカー)初心者に向けた入門書です。
ラジコンの基本から、組み立て方法、そしてドライビングのコツまで、体系的に解説しています。
この本一冊で、ラジドリの基本がすべてわかる!
“ラジドリ”や“ドリラジ”と呼ばれる、R/Cカーでドリフト走行を行うカテゴリーがR/Cドリフト。本書はこのR/Cドリフトの基本から解説したラジドリ入門書です。もちろんR/Cドリフトだけでなく、R/Cカーそのものについてもしっかり解説していきます。
基本は2WDドリフトを中心に構成し、ヨコモのYD-2の組み立て講座やジャイロの設定方法から、ボディの塗装方法まで掲載。マシンを1台仕上げるために必要な情報を体系的に説明します。
ドライビングについても、まったく知識ゼロの状態からわかりやすく説明していきます、図を多用した効果的な練習方法は、誰でも役に立つこと間違いなし! もちろん4WDドリフトについても掲載するなど、ビギナーが知りたい情報を網羅します。この一冊を読み込むだけで脱ビギナーを果たし、中級者になれること確実です!
【CONTENTS】
CHAPTER1
ラジドリってなに?
・R/Cでドリフト走行。それが〝ラジドリ″だ!
・ホビーR/CとトイR/Cの違い
・ドリフトをするなら専用マシンがお勧め
・初心者なら迷わず2WDを選ぶべし
・車体キットのほかに必要なもの
・グリップとドリフトタイヤの違い
CHAPTER 2
知っておきたいR/Cカーの基本
・R/Cカーを走らせるために必要なアイテム
・操作に必要な「プロポ」の種類と選び方
・ラジドリに使えるモーターは2タイプが存在する
・スピードコントローラーもマストアイテムのひとつ
・ステアリングサーボの選び方
・バッテリーについて知っておきたいこと
・走行用バッテリーを安全&確実に充電する
CHAPTER 3
知っておきたいR/Cカーの基本
・組み立て作業で必要な物
・マシン組み立ての基本技
・YD-2組み立て&セットアップガイド
・ボディメイクの基本
・R/Cメカの搭載とボディチェック
・ジャイロの使い方 虎の巻
・今買える! 二駆ドリマシンカタログ
CHAPTER 4
ドリフト走行の基本
・走行前にマシンの状態を再確認!
・ドリフトの前にちょっとお勉強
・定常円&8の字の基本練習コンボ
・コースでも基本に忠実に走ればOK!
・もっとかっこよくドリフトさせるために
CHAPTER 5
サーキットに行こう!
・サーキットってどんなところ
・サーキットに行く時に忘れてはいけないもの
・サーキットに持っていくと便利なもの
・日本最大のラジドリイベント! ヨコモドリフトミーティング
・R.C.D.C.の活動三本柱
CHAPTER 6
ハイエンドなドリフトの世界
・OVERDOSEの世界観
・XEX spec.R組み立てガイド
・セッティングで理想の走りを目指す
CHAPTER 7
4WDドリフトの世界
・高度な運転技術から生まれるドリフト
・4WDマシンの定番ドリフトパッケージ
・ドリパケにジャイロ搭載で極楽マシン化
四駆マシンのセッティング術
・今買える! 四駆ドリマシンカタログ
・カリスマが語る4WDドリの世界
RC WORLD
[休刊中] 憧れの車・レーシングカーを自由自在に操るラジオコントロールカー=R/Cの世界には誰をも魅了する楽しみが凝縮されています。“R/Cの世界を覗いてみよう”そんな時に手放せないコンパスとなる一冊です。
公式Facebookページはこちら 公式Twitter
ラジドリ スタートBOOK