Lightning 2021年5月号 Vol.325
2021.1.20発売
Yogini(ヨギーニ) Vol.80 2021年3月号

-
この本のお詫びと訂正について
-
2021年1月20日に発売致しました「Yogini(ヨギーニ) Vol.80 2021年3月号」におきまして誤りがありました。
正しくは以下の通りです。○P026 自律神経の図のキャプションタイトル表記
(誤)副交感神経=迷走神経
(正)副交感神経○P026 本文「呼吸は自律神経を制御」4行目
(誤)「自立」
(正)「自律」○P027 本文「呼吸は自律神経を制御」3行目
(誤)偏頭痛
(正)片頭痛修正後の該当誌面PDFを下記にアップいたします。
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
ヨガをしている人は、あのアニメを見た時きっと思っただろう。「あ、これヨガだ」。アニメがきっかけで、今や子どもから大人まで、日本中で「集中」と「呼吸」の大ブーム。そこで、弊誌もこのブームに乗っかり、今号は「呼吸」がテーマ。作中では呼吸によって、ものすごい集中力と潜在能力が引き出され、巨大な岩まで切れてしまうという設定だが、果たして本当に呼吸には集中力を高め、身体能力までも飛躍させるパワーがあるのだろうか。目には見えない「呼吸」と「集中」、そして「パフォーマンス」との関係を、今回は科学の力を借りて客観的に分析することを試みた! 研究者、スポーツトレーナー、異なる2つの視点から呼吸を科学することで、ヨガの呼吸には想像以上に心身の能力を高める効果があった⁉︎ これを読めばアスリートもビジネスパーソンもみんな呼吸法を日常で取り入れたくなるはず!
さらに他にも多くの専門家に協力をいただき、今号のコンテンツは盛りだくさん。
冒頭14ページにわたる「最新版、呼吸の解剖生理学」は知っておきたい呼吸の基礎知識から、呼吸の知られざる真実まで、ヨガを深めたい人は知っておきたい内容!
さらに、呼吸と集中の関係、集中とリラックスを両立してフローを生み出す方法などヨガ以外の分野で活躍される先生方の興味深い話は必見。
さらに、ヨガ的に言うフローの状態、伝統的な各流派のメソッドに仕組まれた集中戦略、ポーズで活用できる快適な呼吸と集中を作るメソッドなどなど。
さらに今回はこれにとどまらず、第二特集ではみんなが知りたい! 立ちポーズの解剖学。代表的なポーズを例に取りながら、東洋医学の知識を交えて、もっとヨガが楽しくなる知識がふんだんに盛り込まれている。『Yogini』の記念すべきVol.80は盛りだくさんの永久保存版。ぜひ手に取ってみて!

Yogini
[奇数月20日発売]心と体をつなぐ最高のメソッド、ヨガ。ポーズや思想に始まり、食生活やダイエット、ファッションやアイテムなど、ヨガにまつわるすべてを美しい写真と情報で網羅するヨガ界のオピニオンリーダー誌です。

Yogini(ヨギーニ) Vol.80 2021年3月号